後から役に立つ優先して育成しておきたい仲間モンスターを紹介!
ドラクエ10の世界でも特定のモンスターを仲間にして冒険したり闘技場でバトルしたりが可能ですが中には使えないモンスターも居たり「折角育成したのに使えない!」「あのモンスターが強いの?育成してないよ!」という事は初心者の方ほどよくある事です
そこで迷ったり後で後悔しないように今回は初心者の方向けに優先して育てておきたいモンスターを紹介します
今後のアップデートで現在使えないモンスターが強化される可能性もゼロではありませんが記事を書いている2020年11月27日現在で使えるモンスターをまとめておきます
オススメの仲間モンスターまとめ
まず知っておきたいのは仲間モンスターは2つの入手ルートが存在しています
・まもの使いかどうぐ使いに転職し「スカウトアタック」を使用して成功させる事で仲間になる
・お出かけ便利ツールの「モンスター牧場」内で3万コインか300ジェムを消費する事で仲間になる
(モンスター牧場へ行けるようになるには、先にまもの使いかどうぐ使いで1匹は仲間モンスターをスカウトしておく必要があるので2匹目以降からこの方法が使えます)
注意ポイント
まもの使いでスカウトできるモンスターとどうぐ使いでスカウトできるモンスターは異なるので注意
まもの使いやどうぐ使い以外の職で連れて歩けるようにするには「なつき度」を100以上にする必要がある
スカウトは運が悪いと長引く事もあり時には根気も必要
使って欲しくない特技は「使用とくぎ設定」から使わないよう設定可能
モンスター紹介の名前の後ろにスカウトできる職を書いておくので間違えないよう注意しておきましょう
以上の事を把握したら早速モンスターを仲間に誘いに行ってみましょう!
1.キメラ(まもの使い)
・聖女の守りを覚える
・すばやさが高く行動も早い
・敵のブレスを仲間全員が1度だけ跳ね返す状態に出来る「おいかぜ」が使える
・エンドコンテンツの聖守護者でも大活躍
時には僧侶より使える場もあるので優先して育成しておきたいモンスターです
オススメのスカウトポイントはジュレット南から出たミューズ海岸
2.キラーパンサー(まもの使い)
・特技の「いなずま」で範囲に1000前後のダメージを与える
(いなずまは攻撃魔力依存なので攻魔を上げると良し)
・雑魚狩りやレベル上げでも使えて優秀
・バイキなどのバフが無くても攻撃力が高くすばやさも高い
レベル上げに連れて行くと効率良くダメージを与えてくれます
HPやMPが低いのがやや欠点
オススメのスカウトポイントはバントリユ地方F-3周辺かグランゼドーラ地方
3.ドラキー(まもの使い)
・「まりょくのうた」で周囲に攻撃呪文強化と早詠みの杖効果を付与してくれる
・ドルマ系スキルを特化すれば十分なダメージを出せる
魔法職のレベル上げには欠かせない程重要なモンスターなので是非早めに育成しておきましょう
オススメのスカウトポイントはツスクル平野(夜)かプクレット地方(夜)
4.キラーマシン(どうぐ使い)
・2回行動が可能
・両手剣を装備可能で「渾身斬り」や「ぶんまわし」が使えて火力も高い
・特技の「ロックオン」で自身にバイキルト効果と会心率上昇効果を付与できる
2回行動が強く、強力なアクセサリーが入手できるモンスターバトルロードで活躍できます
オススメのスカウトポイントはラギ雪原か夢幻の森
5.次に育てておきたい目的によっては使えるモンスター
・ドラゴンキッズ(まもの使い)ー範囲技に弱いが単体相手だと強い
・ホイミスライム(まもの使い)ーキメラ同様回復役で盾が装備可能だが素早さは低め
・モーモン(まもの使い)ー「フワフワダンス」の発動が早くピオリム効果も付与できるので雑魚狩りには◎
まず1~4のモンスターを育成し、終わり次第5のモンスターを育成するといいでしょう
まとめ
急に使い道がなく育てていないモンスターが上方修正され、慌てて育成する事もありますが現状育てておいて間違いないモンスターを紹介しました
個人的に使って便利だったりバトルロードで活躍しているモンスターなので是非参考にして育成してみて下さい♪
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします
(C) 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO