意外と影が薄い「バトルルネッサンス」をクリアしておこう!
名前は聞いた事あるけどどこにあるのかも知らないし内容も分からないって方も居るのではないでしょうか?
私もスキルブック集めをしていた時にこの存在を初めて知ったのですが場所もあまり行かない所なので気付かない!
今回はそんな影の薄い「バトルルネッサンス」(通称バトルネ)を紹介します
バトルネ参加条件
・Ver2.2のメインストーリーをクリアしている
・偽グランゼドーラ王国E-3にいる「ルネデリコ」から受けれるクエスト「闘争する芸術の夜明け」をクリア
バトルルネッサンスの報酬と攻略法
簡単に説明すると試練の門が強くなった感じでクリア報酬に「グロリア」というメダルのような物を貰え、Ver2以降のストーリーボスと再戦していくコンテンツです
そのグロリアを貯めた枚数により報酬が貰える仕組みとなっております
(グロリアは蓄積され報酬を貰っても減りません)
スキルブックはとても重要なのでグロリア80枚ゲットするまでは頑張りたいところ!
今は聖守護者デルメゼが登場してから「せかいじゅのしずく」が1つ8千ゴールドまで高騰しています
(2020年12月3日現在のバザー値)
メダル100枚チケットを使用してちいさなメダルを入手し、それをまたせかいじゅのしずくに交換してバザーで売る事で十分な金策になります
黄金の花びらもグロリア120枚到達すると13枚貰えるので130万ゴールドです
以後はグロリア20枚ごとに黄金の花びらが3枚づつ貰えますね♪
バトルルネッサンスの攻略法
写真に強さ(難易度)が4つありますが仮に「超強いバトル」をクリアするとそれ以下の強さは全てクリアした事になります
なので腕に自信のある方は「超強いバトル」をクリアしていくと近道になり短時間で報酬が貰えるという事です
ただ、超強いバトルはかなりしんどいのできついと思ったら低い難易度を選択してコツコツクリアする事が大事
中には写真のように条件があるものがあって条件を満たすと多くのグロリアが貰えます
(条件がない敵も居る)
ただ、この条件はサポだとかなり厳しいのでフレンドと行くか諦めて次へ進んでいくのが無難!
条件に「同じ職業を入れずに倒す」というものがあるので腕に自信のある方はバラバラの職業で「超強いバトル」を進めていくのが最高率となります
オススメ構成
超強いバトルで進んでいく場合は回復役は必須です
デスマスターを入れてさくせんを「いのちだいじに」にしておくと「よろいのきし」を召喚してくれるのでとても安定します
(ただ安定はしますが制限時間を越えてしまう事もあるので注意)
後は自分が天地雷鳴士で「カカロン」を召喚し自分は攻撃する事で戦闘が楽になります
僧侶や仲間モンスターのキメラもアリと思います
次に火力ですが
・ムチまもの使い
・戦士
・バトルマスター
がオススメでこの3職の中から1職づつ選びましょう
サポで行く場合の個人的オススメ構成は自分天地でムチまも・戦士・デスマスターですね♪
制限時間の条件達成は厳しいですが全滅のリスクが少なくストレス無くいけるでしょう
過去には3DSで強力な金策もできてました(対策済)
任天堂3DSを持っていればアカウントを量産してこのバトルネに挑戦する事で2時間程度の時間で最大で500万ゴールドを稼げる金策も一時期流行しております
中々強力な金策となりましたが3DSで冒険の書を消せる回数制限が設けられて現在は誰も周回する人は居なくなっています
まとめ
重要なスキルブック2冊入手のついでに金策も可能な「バトルルネッサンス」の詳細と攻略法を紹介しました
可能であればサブキャラもやっておくといいですね♪
それでは♪
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします
(C) 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO